音楽とか、考え事とか

音楽とか、考え事とか

日々考えたことを書いています。

レディクレ(RADIO CRAZY) など冬フェスにオススメの便利グッズ

先日は冬フェスの服装でインナーやアウターについて書きましたが・・

 

rikutukoneo.hatenablog.com

 

他にも気になることはありますよね

 

例えばカバンです

 

会場に「車で行く」「電車で行く」「遠方から泊りがけで行く」などそれぞれ事情がありますが、基本は大きな荷物は会場クロークに預けるか(ただ帰りにかなり混みます)現地ではなくターミナル駅の大きなコインロッカーに放り込むのが基本です

その上で会場内ではナイロン系の軽いカバンに必要なものを入れて持ち歩くのがよいと思います

それぞれに必要なものの量が違うと思いますので少ない人はボディバックなど、多い人はリュックでよさそうです

 

それに伴う便利グッズがこちらです(カバン引っ掛けクリップ)

 

 

 

これが超便利です

 

どれだけ荷物を少なくしてもモバイルバッテリーや飲み物など一定の重さは避けられません

それを一日中肩に背負っているとかなり疲れますが会場内の床はけっこう汚れていて直置きも気になります

そんなときのこのグッズなら会場の端やエリアを区切る柵に引っかえてカバンを吊るすことができるんです

そこから動かなければそのライブ中ずっとカバンを持つ必要がなく体力の温存ができます

ちなみに無印などで同じ用途のものが販売されていますが可動域が小さく引っかけられない場所がかなりあり使えません

上記は少しお高いですが一日快適に過ごすための投資だと思い活用するのがおすすめです

 

次のおすすめはヒートテック座布団です

 

会場では転換の時間に待機することもよくあると思います

次のステージが「入場規制」が予測されるなら早めに会場入りしておく必要があるからです

そんな時に立ちっぱなしだと足が疲れるので座りたくなりますがやはり床は汚れています

そこで役に立つのがヒートテック座布団です

といっても自作で、ヒートテックを折りたたみジップロックに入れ空気を抜き座布団化させそれをまたジップロックに入れて二重にします

これを床に置きおしりを乗せればヒートテックの保温性で冷えることもなくボトムも汚れません

それを2枚目のジップロックから出し入れして持ち運べばカバン内部も汚れず快適に使えます

会場が混んでくると立ち上がることを求められますがそれまではこの座布団に座ることで体力をかなり温存できます

普通のヒートテックでも大丈夫ですし超極暖で作るほうがより冷えを防げますがそのぶん重くなってしまうので、ここは重さと保温性のバランスでお好きなほうを選んでください

 

次はライブ耳栓です

 

これは便利というよりも身を守るためのグッズです

フェスは大きな会場に音を届けるため大型のスピーカーを使っていますが基本的に音があまりよくありません

アーティストによっては耳の中ではハウリングすることもありそのまま聴き続けると耳をやられてしまいます

また場所取りによってはスピーカーの真ん前で見ることもありそちらに面してる耳には大きな負担がかかります 

そんな中で耳を守るのがライブ用の耳栓です

これは本当にいろんな商品がありどれがいいのかわからないと思いますが、良さそうなのを試していくしか方法がありません

 

ちなみに私が使っているのはこちらです

 

 

これが最上なのかはわかりませんがまあまあ快適に使えています

ただ一点注意したいのは、携帯用に専用のケースに入っていますがこれがピッタリすぎて出し入れが結構めんどうです

それもフェスではつけたり外したりするので何度も暗い中で出し入れしていると誤って床に落としてしまったり転がって誰かに踏まれたりする恐れがあります

そこで小さなチャック付きポリ袋に入れておくのがおススメです

 

 

次はモバイルバッテリーです

 

これは誰もが持ち歩いていると思いますので改めて書くこともなさそうですが、大事なのは放電性能だと思います

以前使っていたものは保管時に放電してしまい必要な時の前日に数時間かけて充電する必要がありました

これがけっこう面倒で忘れてしまい当日の朝焦ったことも一度や二度ではありません

 

そこで買い替えたのがこちらです

 

 

もう数年使用していますが保管時にほとんど放電せずに重宝しています

念のため前日に充電するのですがいつもほぼ満タンでものの数分でフル充電に達します

これが想像以上にストレスフリーで「モバイルバッテリーの管理」という概念がなくなってしまいました

またモバイルバッテリーはフェスだけでなく旅行や災害時にも活躍しますのでいざというときにいつもほぼフル充電で待機してくれているのはかなりのリスク回避につながります

容量は重さに直結しますので容量そこそこで軽いほうが良いのか、重くてもなるべく容量が大きいほうが良いのか、好みに合わせてください

 

 

ほかにも工夫すればまだまだ便利グッズがありそうですので、思いつき次第順次追加していきます

 

ではでは