音楽とか、考え事とか

音楽とか、考え事とか

日々考えたことを書いています。

日本人が英語詞を歌うときって、カタカナ発音で歌う?ネイティブっぽく発音する??

日本の音楽シーン、ここまで流ちょうな英語が蔓延してしまうと、ネイティブ日本人のミュージシャンは英語詞をどう歌うかけっこう悩むと思うんです

 (英語詞を使わなきゃいいのに、というのは今回論点にしません)

 

カタカナ英語でいかにも日本人っぽく歌うか?

歌詞に出てくる部分だけ猛練習して流ちょうっぽい発音で歌うか?

 

難しいところですよねー

 

カタカナ英語だと「まさに日本人!」って感じだけど逃げている感じにも見えるし、かといって付け焼刃の発音で舌を巻いてるだけだとニセモノ感がすごくて逆に恥ずかしい・・

 

僕の意見としてはどっちもOKなんですけど、どちらにしてもそれなりの対策をとってほしいと思っています

 

カタカナ英語で歌うなら英語詞の表記をカタカナにした方がいいと思う

 

それなら外来語って感じでいかにも日本ぽいし、ナポリタンみたいな感じでむしろ潔くて気持ちいいし、

カタカナ表記なら長い英文になることもないから、歌詞の意味も分かりやすいし舌を巻いたりと気を使うこともありません

 

流ちょうっぽく歌うんだったら「英語の口を作ってからにして!」って思います

 

「英語が話せるようになってよ!」なんて言いませんけど、せめて歌詞に出てくる英文ぐらいはそれっぽく発音してほしいし、それぐらいなら少しのトレーニングで何とかなりそうです

 

英語をそれっぽく発音するには日本人の口は筋肉がまったく足りませんから、いきなり発音するとどうしても嘘っぽくなっちゃいます

 

英語には日本語にはない発音が頻出しますよね

舌を巻く「R」舌をかむ「TH」を筆頭に「L」も日本語のラ行とは舌の位置が違うし、子音だけの発音も多くあります

 

このへんを自然に発音しようとするなら毎日英文をシャドーイングして、口と舌の筋肉を鍛えないとダメだと思うんです

これってまさに筋トレなのでスポーツに近い感じかもしれません

なら基礎練は必須ってことですねー

 

基礎練を続けて口が鍛えられると同時にコツがわかってきます

 

「TH」は舌の先だけをホントに軽く歯に挟むだけなんだな、とか「R」は舌を巻きすぎると嘘っぽくなるんだ、とかねー

そのうえで英語詞を歌えば噓っぽさもかなり解消されて、けっこう自然に発音できると思うんです(日本人訛りの英語ですが)

 

もちろん少し練習したぐらいではネイティブには程遠いですが、何もせずに歌うよりはよほどいい作品を作れるはず

その程度の努力と時間をかけることができないのなら、もうカタカナ英語でいいんじゃないのかなーって思います

 

英語の口ができてないのに無理やり舌を巻いて発音してるのを聞くと、なんだかうすら寒くなるんですよねー

 

発音にこだわりすぎるのもどうかとは思うんですが、英語っぽく歌うのならせめて最低限の努力はしてほしい

 

音楽はずっと残りますから後で振り返って赤面するものは残したくないはずだと思うんです

 

カタカナで歌うか?流ちょうを目指すか?ヴォーカリストの方はどう思ってるんでしょうねー

 

ではでは