音楽とか、考え事とか

音楽とか、考え事とか

日々考えたことを書いています。

「ハーフ」って言葉、意識せずに使ってるとヤバいんじゃないかな

「ハーフ」という言葉あります

 

「日本とアメリカのハーフ」「ロシアと日本のハーフ」などのあの「ハーフ」です

 

この「ハーフ」ってもちろん「半分」って意味なんですけど、なにが半分なのかあまり意識せずに使ってる気がするんです

 

少なくとも僕はそうでした

 

例えば「ポルトガルとスペインのハーフ」っていわれても「フーン、あ、そ」って感じじゃないですか?

「どことどこのハーフか知らないけど、ガイジンでしょ?」「んで、結局ナニ人なの?」って思ってしまいます

 

これが一転、半分が日本人だと「やっぱ白人の血が入ると顔立ちがキレイ!」とかってなりがちです

 

日本の芸能界で活躍されているハーフ系の方々も「日本人の血が入っている」方が殆どですし、日本人の血が入っていないハーフの方々は単純に「ガイジン」として扱われているように思います

 

日本が混じっているハーフ系の人は「ガイジンの血が混じった日本人」として接して、「日本語が流暢なガイジン」とは区別している感じがするんです

 

ちょっと気持ち悪い仲間意識ですよねー

 

さらにこれが、アジア系の血が混じってくると見下した感情が顔を出してきて、露骨に笑いのネタにする人まで出てきたりする

 

これホントにカッコ悪いと思います

白人には萎縮して、黒人は警戒して、アジア人は差別するの?

 

上に書いたハーフ系芸能人の方々って大体が日本人と白人系の混血です

 

黒人系とのハーフって、スポーツ、音楽、ダンス、あたりに限定しているんじゃないかな?

身体能力の高さでは黒人系だけど、見た目は白人系が好きってことなんでしょうか

 

 

僕も含めて、アタマが非グローバル化している日本人を象徴しているのが「ハーフ」っていう言葉だと、ふと思ったんです

 

便宜上使うことはあっても気をつけようって思いました

 

ではでは